スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

南房総鴨川市江見の魅力をお伝えします。
11月17日(土)、秋のハイキングを実施しました。
当日は、好天の絶好のハイキング日和。
海岸沿いを和田方面に向かいました。
海岸をしばらく行くと、牧場があります。
牛たちがゆったりと草を食んでいますね。
牧場の裏に回ると、ひっそりと仏像が建っていました。
ハイキングに参加いただいた郷土史家の方が、詳しく説明してくださいます。
海に向けて建っていることから、海の安全を願ったものではというお話に、
みなさんも興味深そうでした。
さらにしばらく行くと、真門観音堂があります。
ひっそりと佇むお墓にも、様々な由来があるようです。
なかには、森鴎外の小説に登場する方のお墓もあるんですね。
そして、浜千鳥の歌碑に到着です。
童謡「浜ちどり」は、作詞者鹿島鳴秋が、亡くなった愛娘を偲んで
作ったとされています。
鳴秋は和田町を愛しこの地に住んだことから、ここに歌碑が
建てられました。
ここで記念写真をパチリ!
ここからは、旧道を通り、江見に帰ります。
和田の神社にも立ち寄りました。
さて、7キロ、2時間の行程を歩き切り、全員無事にゴール地点に到着です。
スタッフが用意した、芋煮汁とジェラートアイスを楽しんでいただきました。
今回は、歴史に思いを馳せながら、秋の海岸・旧道を辿る散歩になりました。
参加されたみなさん、本当にお疲れさまでした。
また、次回のハイキングでお会いしましょう。
2018.11.22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
« | ホーム | »
Author:emikaeru
江見に魅せられて、江見に週末居住しています。
「江見を元気にする会」の新人として活動しながら、江見の良さを紹介していきます。